熊本地震 被災動物支援 本当に物資は足りていますか

猫フードは、大袋ひとつ残るのみ。
小分けのビニールに入れて配りましたがすぐ底をつきました。
住民が次々に貰いに来られるも、残念そうに帰って行かれます。

パウチや缶詰がない。口内炎の猫たちは困るだろう。
PHコントロール、腎臓サポートなど皆無。

犬用のフードはドライのみ。
やはりパウチや缶詰がない。
アレルギー用のラムや低分子プロテインが皆無。
老犬はどうしているだろう。

避難所では持ち運びが楽な小袋のフード、栄養価の高いものがうれしいもの。

南阿蘇村の長陽体育館にてです。

体育館でお話をした方のなかには、地域猫の世話をされる方もおられました。

人間は避難所に行ってしまい、取り残された野良猫たちが、おなかをすかせて、屋根の上に上がって待っているのよ、と、かなしい話を聞いて、ご自宅まで車に残っていた餌を置きに行きました。

犬と猫と鶏と暮らしていらっしゃる方です。

避難所に、鶏のための水を貰いに行くと、嫌味を言われたそうです。

犬に大事な水をやるなんて。
こんなとき鶏に大事な水を?と。

飲料水でなく濁り水を貰いに行っただけでした。

犬もいるし、猫もいるから、離れずにここにいます、と。

熊本には、民間は別としても、公式にペット関連物資を集めている公的施設がみつかりません。

役場に行っても、
足りています、十分にあります、
そう聞きますが、
住民はなくて困っている。
そんな場面に出くわします。

車のない、在宅避難者は、たくさんいらっしゃるでしょう。

必要なところに、必要な種類の物資を、速やかに届けねば。

私たちは、避難所に置くより、避難所に行かれない方に配って廻りました。
あるいは、地元の方に配布を託しました。

犬や猫には人間のごはんを与えている家もありました。

震災後は、白いごはんに鰹節を混ぜて猫に食べさせていたそうです。


Ainsさんによると、20日に緊急災害時動物愛護本部が立ち上がったそうで、所属NPOなどが物資を求めれば、送ってくれるようです。

阿蘇市のAinsさんのような団体さんや愛護推進員さんなどキーパーソンがいない市町村、いらしても被災され動けない場所では、物資配布をはじめ、獣医療の依頼、避難所でのサポートもなかなか難しくなるかと感じます。

避難所には、物資手配を行ったり、獣医師と連携したり、収容動物の台帳や業務日誌などの記録をつけ、仕切ることが出来る被災動物の専門スタッフが必要になります。

でないと、ペットショップや繁殖業者が入りこみ、善意のボランティアさんたちはうまく仕切られ、動物のためにという隠れ蓑で、宣伝まがいのショップPRが展開されます。

どの町にも、動物のために考え、動き、行政や獣医師会の良心的な部分とつながり、被災地ビジネスを目論む業者を撃退できる、非営利のNPOがほしいところです。

お問い合せ

動物ボランディア団体全国民間ネットワーク
全国動物ネットワーク事務局

茨城県つくば市(以下略)

 

〒305-8799

筑波学園支店どめ

 

TEL:090-6112-7179

FAX:029-851-5586

Mail:Fwin5675@nifty.com

リンク

ANJシェルター里山日記
ANJシェルター里山日記
がんばっペット ~東日本大震災福島保護犬猫~
がんばっペット
アニマルファインダー
アニマルファインダー
被災したペットを探す飼い主になる
MSNペットサーチ
東北地震犬猫レスキュー.com
東北地震犬猫レスキュー.com
緊急災害時動物救援本部
緊急災害時動物救援本部
8週齢みんなで一つになろうキャンペーン!
8週齢みんなで一つになろうキャンペーン!
SFアニマルポリス上映会情報
SFアニマルポリス上映会情報
動物実験/実験動物の自主管理状況と法整備に関する  公開アンケート 2012
動物実験/実験動物の自主管理状況と法整備に関する 公開アンケート 2012
いつでも里親募集中
いつでも里親募集中
ロンリーペット
ロンリーペット
福島被災保護動物リスト集
福島被災保護動物リスト集

翻訳協力

Ms. Yumiko Nakamura

Ms. Yoko Katsuyama

にゃん太郎